深田萌絵オフィシャルブログ(http://www.fukadamoe.info/)が高負荷で閲覧できない場合に使用するバックアップ用ブログです。表面からは分からない市場の裏事情を、深田が赤裸々に描いていきます。

現在の深田萌絵オフィシャルブログはFC2に移動しています。

2016年2月19日金曜日

第読者参加型サイバー戦:6回から10回サマリー


ボランティアの本邦サイバー防衛隊と人民解放軍サイバー戦争部門との戦いは続く

【読者参加型サイバー戦6】不正アクセス、海外電話
2月12日
仲良くしてるFBFのFacebookアカウントに不正アクセスと、海外からの謎の着信がありました。
6502851001
番号を調べるとFacebookにアカウントを持つ人を対象に掛けてくるスパム電話のようです。
私のFBF、特にコメントくれてる方は、別端末からのログインはアラートが鳴るように設定しておいてくださいね!
知らない電話番号にも気を付けてください。
宮崎議員並みの美人ハニートラップを期待してる人は自己責任の範疇で積極的に手伝ってください。
続く

【読者参加型サイバー戦7】米大使館への陳述
2月13日
FBFの方が、米国大使館宛てに合衆国歳入庁の越権行為について陳述してくださいました。
対象となっている会社はRevatron株式会社、RevatronHD合同会社の二社でどちらも深田の会社です。(代表は本名の浅田麻衣子)
争点は、藤井一良が盗んだ米軍の耐放射線技術の件について、警察との相談が始まった日から歳入庁の差し止め処分命令が来たことです。
ジョ エイ・キャンベルによると、そもそもこの税務調査は内部通報者がRevatron株式会社に米国人の銀行口座があるという仮差押え書類を証拠として貰った というところから始まっていますが、内部通報と言っても、数人しかいない会社で、重要な仕事を一緒にしたのは小林英里と藤井一良のみ。小林は税務署に通報 できるほどの英語力は無いので、どう考えても事の発端は藤井。
警察と相談が終わったすぐ後に、歳入庁から全てのブログ、サーバー、パソコン、スマホに対する差し止め命令が出たということを弁護士に相談すると、
「その目的は藤井一良がこれまで行なった犯罪の証拠隠滅の為じゃないですか?」
という回答だった。
犯罪の証拠隠滅の為に、合衆国内国歳入庁を利用する藤井一良→梶原利之弁護士→海渡雄一→福島瑞穂→マイクホンダ→ジョエイキャンベルという流れです。
陳述書を送ってくださった方、ありがとうございました。
ジョエイキャンベルとニック・コナーズの名刺とID番号を添付していただいておけばよかったと思って、ここに再度両者の名刺を貼っておきます。
続く
【読者参加型サイバー戦8】深田萌絵ネット空間から排除命令
2月13日
先ほど、ツイッターで教えてもらいました。
深田萌絵Wikipediaを削除する申請が出ているようです。
最近、深田萌絵をぐぐっても深田恭子ばっかり出るようになったと思ったら、藤井一良は中国人と朝鮮人ネットワークを使って全力で私の存在をネット空間から排除しようとしているようです。
消されないように、皆さんからもウィキペディアに報告してください。
深田萌絵について書かれたニュースやこれまで登場したネットのコラム、どんどん消えています。
銭ナールにも出ていたのに、そのリンクも消されているようです。
Wikipediaへの深田萌絵に関する情報提供を宜しくお願いします。



深田 萌絵
2月14日 0:38 ·
【読者参加型サイバー戦9】深田萌絵Wikipedia緊急削除依頼
「深田萌絵をネット空間から抹殺せよ」
との命令が下ったのだろうか。
自分の名前でググっても、深田恭子が出てくる。
そして、Wikipediaは削除依頼に対抗して、中立的な意見を書いてくれた人が現れるや否や、「緊急削除要請」に成り代わった。
緊急削除要請を出したのは誰なのか。
中共五毛党(5毛=50セントでバイトするネット部隊)なのだろうか。
それとも、藤井と直接関係のある人物なのか。
藤井の背後にいる軍団なのか。
謎は深まるばかり。



TO Be CONTINUED
Wikipedia:削除依頼/Wikipedia:削除依頼/深田萌絵 - Wikipedia
2016 年2月13日 (土) 11:15(UTC)の存続票における「真偽不明の主張」の部分で実名が表記されてしまっているためケースBの「他者の名誉等を傷つけ〜」に抵触する可能 性があるので緊急版指定削除依頼します。--K-iczn(会話) 2016年2月13日 (土) 11:52 (UTC)
JA.WIKIPEDIA.ORG


深田 萌絵
2月14日 12:01 ·
【読者参加型サイバー戦10】呉一族からの反撃
呉様より、私の馬英九批判をFacebook違反行為だとしてメッセージを頂きました。
Facebookは米国法であり、アメリカでは一般市民が政治家を批判することは許されています。
よって、馬政権批判記事を一般市民の私が書くことは米国法で守られています。
橋下元市長が仰っていましたが、政治家を辞めたら今までのマスコミ全員訴えてやると言ってましたね。あの発言の意味はそこにあるのです。
政治家を批判するのは国民の仕事。
経営陣を批判するのは株主の仕事です。
それを知らないのは民主主義国家で育っていないからでしょう。
呉一族の法子様、わざわざメッセージをありがとうございました。
Facebook乗っ取り防止の為、彼女を私からはブロックします。
宜しくお願いします。
続く

0 件のコメント:

コメントを投稿