深田萌絵オフィシャルブログ(http://www.fukadamoe.info/)が高負荷で閲覧できない場合に使用するバックアップ用ブログです。表面からは分からない市場の裏事情を、深田が赤裸々に描いていきます。

現在の深田萌絵オフィシャルブログはFC2に移動しています。

2011年8月11日木曜日

三十路ビューティー道:My favorite☆


漢詩を詠んでもらってから、子供の頃にお気に入りだった漢詩を思い出しました。杜甫の漢詩が渋くて「しびれる~~」と思っていた女子高生時代です。

春望

国破山河在
 城春草木深
 感時花濺涙
 恨別鳥驚心
 烽火連三月
 家書抵萬金
 白頭掻更短
 渾欲不勝簪

国、破れて山河有り、城、春にして草木は深し。時に感じては、花にも涙を灌ぎ、別れをうらんでは、鳥にも心驚かす。烽火は三月に連なり、家書、万金に抵する。白頭を搔いては、更に短く、渾べて簪に勝えられずと欲す。




この詩で一番難しいなと思ったのは、最後の二行。白髪頭をかきむしっていると、ストレスで髪の毛は短くなって、簪(かんざし)を指すには到底耐えられないという意味です。かつて、渾身の渾が全てという意味で、勝つは「耐える」という意味がありました。
一番有名なセンテンスは「国、破れて山河有り」です。が、しびれるのは、時に感じては、花にも涙をそそぎ、別れを恨んでは鳥にも心驚かす、という句でしょうか。


戦争の焼け野原のなかで花を見たら、どういう気持ちでしょう。自然の美しさと、現実の苦しみの間で涙もでるかもしれません。出会った人たちとの別れ、家族と離れて暮らすことに恨みを覚えているうちは、鳥が啼く声にも驚いてしまう。かもしれませんね。


烽火、は、のろしと詠むみたいです。


意外なのは、中国語で発音してもそんなに美しくは響かないこと、そして「勝つ」という言葉の意味には、「耐える」という意味が含まれるということ。


勝つためには、耐えなければいけないってことだね。




0 件のコメント:

コメントを投稿