深田萌絵オフィシャルブログ(http://www.fukadamoe.info/)が高負荷で閲覧できない場合に使用するバックアップ用ブログです。表面からは分からない市場の裏事情を、深田が赤裸々に描いていきます。
現在の深田萌絵オフィシャルブログはFC2に移動しています。
2010年12月31日金曜日
2010年12月30日木曜日
世界旅行の話:トルコ旅行記 トロイア戦争について
トルコ旅行の写真が出てきました。
先日、チラッと書いたトロイア戦争の話です。

復元されたトロイの木馬です。
子供のころからギリシャ神話が好きで、『トロイの木馬』の物語も読んでいたし、ホメロスの抒情詩『イリアス』『オデッュセイア』もお気に入り。果ては数年前に映画でブラッドピットかアキレウス役でヌードになったときも、かなり興奮しましたw
世界一の美女は誰か?
という3人の女神の争いが引き金となったトロイア戦争。パリスという青年にその判断はゆだねられました。全知全能の神ゼウスの妻のヘラはパリスに『世界を支配させてあげる』といい、戦いの女神マルタ(アテナ)は『どんな戦にも勝たせてあげる』といい、美の女神アフロディーテは『世界一の美女と結婚させてしんぜよう』といいました。
庶民のパリスは野心が無かったため、「美人の奥さんが欲しい」とアフロディーテを選びました。
そして、こともあろうか、隣国のスパルタ教育で有名なスパルタ国の王様の嫁さんと略奪婚してしまうのであります。これが、10年以上にも及んだトロイ戦争の発端です。
物語の結末はスパルタ軍は撤退したふりをし、オデュッセウスが木馬のなかに精鋭部隊を入れて隠れて、トロイの城壁の中に入り込みトロイア国を陥落させてしまうのです。弱虫のパリスは最後まで戦います。そして不死身のアキレスも豪腕でたたかい続けました。パリスは最後に弱弱しく矢を放ちます。それが、アキレウスの唯一の弱点である足首にささってアキレウスは死んでしまうのです。それが原因で足首のアノ筋を『アキレス腱』という呼び名で急所の名所みたいな感じになるわけですね。
その伝説だと思っていたトロイ遺跡がなんと、ここにありました!トルコのエーゲ海沿いです。紀元前1200年ごろには海に面したトロイア国の神殿は海が後退してかなり陸地のほうに残っていたのです。

トロイアという国の名前は「風で栄えた国」という意味があるそうです。トロイアという土地は海に面してかなり立地が良かったらしく、風を利用して貿易をするという地政学的に重要な地であったことから、戦争は絶えなかったというのが現実のようです。
この遺跡は9層からなります。
都市が9度建設され、9度滅びたということです。

こちらの写真、左手が第6遺跡、右手が第九遺跡です。

そして、この道ですが、これがトロイの木馬が通ったという城壁の入り口、門になります。小高い丘のうえにありますが、昔はこの丘を超えるとすぐに海だったんだって。
このトロイア遺跡を発掘したのがドイツのシュリーマンですが、彼がこのトロイア遺跡の宝物を持ち帰って売りさばいたのでトロイア遺跡の宝物はメインがベルリン博物館にあるようです。トルコ人ガイドがすごく怒っていました。
ちなみに、大英博物館も世界各国からの略奪品から構成されているんだけどね。だって、猫のミイラとかエジプトのでしょ。
先日、チラッと書いたトロイア戦争の話です。

復元されたトロイの木馬です。
子供のころからギリシャ神話が好きで、『トロイの木馬』の物語も読んでいたし、ホメロスの抒情詩『イリアス』『オデッュセイア』もお気に入り。果ては数年前に映画でブラッドピットかアキレウス役でヌードになったときも、かなり興奮しましたw
世界一の美女は誰か?
という3人の女神の争いが引き金となったトロイア戦争。パリスという青年にその判断はゆだねられました。全知全能の神ゼウスの妻のヘラはパリスに『世界を支配させてあげる』といい、戦いの女神マルタ(アテナ)は『どんな戦にも勝たせてあげる』といい、美の女神アフロディーテは『世界一の美女と結婚させてしんぜよう』といいました。
庶民のパリスは野心が無かったため、「美人の奥さんが欲しい」とアフロディーテを選びました。
そして、こともあろうか、隣国のスパルタ教育で有名なスパルタ国の王様の嫁さんと略奪婚してしまうのであります。これが、10年以上にも及んだトロイ戦争の発端です。
物語の結末はスパルタ軍は撤退したふりをし、オデュッセウスが木馬のなかに精鋭部隊を入れて隠れて、トロイの城壁の中に入り込みトロイア国を陥落させてしまうのです。弱虫のパリスは最後まで戦います。そして不死身のアキレスも豪腕でたたかい続けました。パリスは最後に弱弱しく矢を放ちます。それが、アキレウスの唯一の弱点である足首にささってアキレウスは死んでしまうのです。それが原因で足首のアノ筋を『アキレス腱』という呼び名で急所の名所みたいな感じになるわけですね。
その伝説だと思っていたトロイ遺跡がなんと、ここにありました!トルコのエーゲ海沿いです。紀元前1200年ごろには海に面したトロイア国の神殿は海が後退してかなり陸地のほうに残っていたのです。

トロイアという国の名前は「風で栄えた国」という意味があるそうです。トロイアという土地は海に面してかなり立地が良かったらしく、風を利用して貿易をするという地政学的に重要な地であったことから、戦争は絶えなかったというのが現実のようです。
この遺跡は9層からなります。
都市が9度建設され、9度滅びたということです。

こちらの写真、左手が第6遺跡、右手が第九遺跡です。

そして、この道ですが、これがトロイの木馬が通ったという城壁の入り口、門になります。小高い丘のうえにありますが、昔はこの丘を超えるとすぐに海だったんだって。
このトロイア遺跡を発掘したのがドイツのシュリーマンですが、彼がこのトロイア遺跡の宝物を持ち帰って売りさばいたのでトロイア遺跡の宝物はメインがベルリン博物館にあるようです。トルコ人ガイドがすごく怒っていました。
ちなみに、大英博物館も世界各国からの略奪品から構成されているんだけどね。だって、猫のミイラとかエジプトのでしょ。
ブログ:旅の幸せ
今回のトルコ旅行は9日間と長い旅になりました。
一番嬉しかったのは、毎日母親と一緒にいれたこと。
犬がいないので、犬と母親の取り合いにならずに済んだことです。
実家で一番頭にくるのは、母親に甘えると犬が吠えることです。
飼い犬に吠えられない人生が理想ですね。
一番嬉しかったのは、毎日母親と一緒にいれたこと。
犬がいないので、犬と母親の取り合いにならずに済んだことです。
実家で一番頭にくるのは、母親に甘えると犬が吠えることです。
飼い犬に吠えられない人生が理想ですね。
ブログ:三度目の正直と三度目の結婚
前の旦那さんの夢を見ました。彼が再婚する夢で、彼が彼と年の近い真面目な縁の下の力持ち的な女性と結婚間近で、私は彼に「そうそう、貴方にはそういう女性が必要なのよ」と話している夢でした。
どうも、その夢も本当らしいです。
何度離婚しても再婚したいという気持ちを持つって大事だね!
離婚するとか別れるっていうことは、自分がだめ人間になったような錯覚を覚える人が多いです。
が、
人間は恋人に捨てられるのではなくて、己の愛と理想に打ち破られるだけなのだと思います。
人間はいつでも心に理想郷を持っていて、自分ができることと垣間見える相手の理想郷とのギャップに怯えるだろうし、自分の理想郷に辿り着けずに相手に幻滅してしまうこともあります。
愛とお金は幸せを手に入れるためのエネルギーになるだろうけど、コントロールできないくらいのエネルギーに自分自身を見失えば不幸への近道ともなるでしょう。
来年は心のバランスを大事に生きていきたいな!
と、思う年の瀬です。
3度目の正直という言葉がありますが、3度目の結婚で幸せになってほしいなぁと思います。
どうも、その夢も本当らしいです。
何度離婚しても再婚したいという気持ちを持つって大事だね!
離婚するとか別れるっていうことは、自分がだめ人間になったような錯覚を覚える人が多いです。
が、
人間は恋人に捨てられるのではなくて、己の愛と理想に打ち破られるだけなのだと思います。
人間はいつでも心に理想郷を持っていて、自分ができることと垣間見える相手の理想郷とのギャップに怯えるだろうし、自分の理想郷に辿り着けずに相手に幻滅してしまうこともあります。
愛とお金は幸せを手に入れるためのエネルギーになるだろうけど、コントロールできないくらいのエネルギーに自分自身を見失えば不幸への近道ともなるでしょう。
来年は心のバランスを大事に生きていきたいな!
と、思う年の瀬です。
3度目の正直という言葉がありますが、3度目の結婚で幸せになってほしいなぁと思います。
ブログ:幸せとユニクロ
今回、トルコ旅行の激しさを予感して、ひびいったサムソナイトのスーツケース十年選手とサヨナラしてスポールディングのポリカーボでできたスーツケースに替えました。
十年という月日の早さに驚き、また、十年という月日がもたらす技術進歩の早さにも驚きました。
ポリカーボのスーツケースは軽いのに丈夫というメリットを享受できます。十年前と違って、飛行機会社はオーバーウェイトにはきっちり課金してきます。昔はスーツケースの重量を計るときには必ずつま先をスーツケースの下に入れて、てこの原理で持ち上げて、重さをごまかしてましたが、もう二十歳じゃないから…
で、スーツケースを替えたことに加えて、ユニクロでインナーを大量に買いました。
けっこう可愛いのもあって、洗濯するときに気を使わなくていいのでかなり気楽です。ハードな旅を予感していたので、安い機能服に助けられました。
で、ユニクロを着ていると、母親から妹が結婚してから美容院代を節約して、洋服もブランド物からユニクロに替えて、ご主人と二人乗り自転車でニコニコしているという話を聞きました。
あの気配り細やかすぎて疲れきっている妹がニコニコ甘えられる相手が見つかって嬉しいです。
妹曰わくご主人が最高の親友なんだって!
幸せはお金の多寡ではなくて、ニコニコしていられること。
今回、9日間のバス旅行で一台のバスに二人の運転手がいましたが、彼らも超仲良しで、いつも二人でニコニコ運転して、二人でニコニコお茶飲んでタバコ吸って、幸せのなんたるかを教わった気がします。
来年はニコニコしよう。
十年という月日の早さに驚き、また、十年という月日がもたらす技術進歩の早さにも驚きました。
ポリカーボのスーツケースは軽いのに丈夫というメリットを享受できます。十年前と違って、飛行機会社はオーバーウェイトにはきっちり課金してきます。昔はスーツケースの重量を計るときには必ずつま先をスーツケースの下に入れて、てこの原理で持ち上げて、重さをごまかしてましたが、もう二十歳じゃないから…
で、スーツケースを替えたことに加えて、ユニクロでインナーを大量に買いました。
けっこう可愛いのもあって、洗濯するときに気を使わなくていいのでかなり気楽です。ハードな旅を予感していたので、安い機能服に助けられました。
で、ユニクロを着ていると、母親から妹が結婚してから美容院代を節約して、洋服もブランド物からユニクロに替えて、ご主人と二人乗り自転車でニコニコしているという話を聞きました。
あの気配り細やかすぎて疲れきっている妹がニコニコ甘えられる相手が見つかって嬉しいです。
妹曰わくご主人が最高の親友なんだって!
幸せはお金の多寡ではなくて、ニコニコしていられること。
今回、9日間のバス旅行で一台のバスに二人の運転手がいましたが、彼らも超仲良しで、いつも二人でニコニコ運転して、二人でニコニコお茶飲んでタバコ吸って、幸せのなんたるかを教わった気がします。
来年はニコニコしよう。
2010年12月28日火曜日
ブログ:モスクワは吹雪の為アエロフロート欠航
モスクワで吹雪の為、帰りのアエロフロートが欠航。2日間ほど飛行機が飛んでないらしいです。
という訳で、アエロフロートのオフィスでゴネゴネしていただいた結果、トルコ航空に替えて貰えて帰国しました♪
トルコ航空はアエロフロートの百倍良かった!
アエロフロートは着陸時にお客さんが目一杯拍手していたのが妙に気になってたんだけど、着陸が無事にできたら拍手するという不気味な習慣があるみたい…
そして、無愛想な社会主義ロシアの航空会社の最大の弱点はツンドラの凍土と化した冬のモスクワを経由しなければならないことだ。
冬は欠航して当たり前くらいの勢いだし、次の便は吹雪が止むまで待てというお天気任せ。
行きも四時間も遅れたし、ないなと思いました。
アエロフロート、真夏と暇なとき以外は使わないことにしよう。
ということで、皆さんただいまですヽ(≧▽≦)/
という訳で、アエロフロートのオフィスでゴネゴネしていただいた結果、トルコ航空に替えて貰えて帰国しました♪
トルコ航空はアエロフロートの百倍良かった!
アエロフロートは着陸時にお客さんが目一杯拍手していたのが妙に気になってたんだけど、着陸が無事にできたら拍手するという不気味な習慣があるみたい…
そして、無愛想な社会主義ロシアの航空会社の最大の弱点はツンドラの凍土と化した冬のモスクワを経由しなければならないことだ。
冬は欠航して当たり前くらいの勢いだし、次の便は吹雪が止むまで待てというお天気任せ。
行きも四時間も遅れたし、ないなと思いました。
アエロフロート、真夏と暇なとき以外は使わないことにしよう。
ということで、皆さんただいまですヽ(≧▽≦)/
登録:
投稿 (Atom)